皆さんこんにちは!
本日は脂質についての情報をまとめていきます。
脂質と聞くと、ダイエットの敵だと思われがちですが、実は体の健康維持に欠かせない重要な栄養素です。
適切な量の質の良い脂質を摂取することは、エネルギー源やホルモンの材料になるだけでなく、体温の維持やビタミンの吸収を助けるためにも不可欠です。
今回は、脂質の中でも特に重要なDHAとEPAについてご紹介します。
★脂質の種類とDHA・EPA
脂質は主に、飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸に分けられます。DHAとEPAは、体内で生成できない必須脂肪酸であり、この多価不飽和脂肪酸に分類されるオメガ3脂肪酸です。
●DHAとは?
DHAは「ドコサヘキサエン酸」の略で、主に青魚の油に多く含まれています。食事から積極的に摂りたい脂質の一つです。
DHAには以下のような効果が期待できます。
・脳や神経機能のサポート
・血液をサラサラにする
・目の健康維持
・炎症の抑制
●EPAとは?
EPAは「エイコサペンタエン酸」の略で、DHAと同様に青魚の油に多く含まれており、DHAと似た働きをします。
EPAには以下のような効果が期待できます。
・血液をサラサラにする
・炎症を抑える
・血管の健康維持
▼DHA・EPAを多く含む食品と摂取のポイント
DHAとEPAは、特に以下の青魚に豊富に含まれています。
まぐろ(特にトロ)
さんま
さば
ぶり
いわし
DHA・EPAは、他の食材にも含まれていますが、魚から摂る方が効率よく吸収されるため、積極的に魚を食事に取り入れることがおすすめです。
質の良い脂質であるDHAとEPAは、血液や目、脳の健康に加え、体内の炎症を抑制するなど、健康のために欠かせないものです。
ー摂取のポイントー
「青魚を積極的に摂る」
「脂質全体のバランスを意識する」
「ビタミンと合わせて摂る」
これからも健康のための栄養学の発信を行っていきます!
店舗情報
営業時間
ヴァリアス ジムは 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜21:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ご予約の際は、氏名・日時・希望するコースをお伝えください。
また、出張などの場合は店舗を休業する場合があります。